2022年1月31日月曜日

お月さまこんばんは

こんにちは、まめなです。

お月さまこんばんは(林 明子作 福音書書店)、という絵本があります。

この本はまめなにとって最初に、読み聞かせの効果を感じた本でした。

まだまだ赤ちゃんだったまめなブラザーズ兄、まめたが読み聞かせで笑ってくれたのです!
何回も何回も読んで、同じところでまめたが笑うのがとても楽しく読み聞かせしているって実感させてくれた1冊です。

絵本の表裏でお月さまの顔が変わるのですが、そこもいないいないばあ式で、パッと絵本を裏返すと笑ってくれました。

絵本に親しんでくれてるんだなーと感じてとても嬉しかったです。




にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年1月30日日曜日

10分で読める伝記 その1

こんにちは、まめなです!

今日は、10分で読める伝記 1年生を紹介します。

ヘレン・ケラーや野口英世など、有名な人の話が短く読みやすい文章で載っていて1年生向けということで1年生で習う漢字が使われているようなので、子どもがひとりで読むのにちょうど良いかなと思います。

まめなブラザーズ兄、まめたは少しずつひとりで読書してます。

絵本も良いけど、少しずつ伝記や物語以外の本にも触れて欲しいなということもあって購入しました。


まめたのお気に入りは野口英世のようです。お札に印刷されているところを見たのがきっかけなのかもしれません。読み終わった後、誰の話が良かったかの質問に野口英世!と即答していました。

最初は読み聞かせしてあげようと買ったのですが、冬休みの宿題に読書があったので、こちらの本人チャレンジしました。時間を見て、5分読むというところからスタートしています。

継続は力なり、読書が好きになるように無理しないようにね続けていけるようにサポートしたいなと思います。

冬休みが終わっても、5分読書は継続中です。




にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

2022年1月27日木曜日

子どもにことわざを教えたい方必見!「馬の耳に念仏」でことわざを覚えよう

こんにちは、まめなです!

今日は、まめなの子どもたち(まめなブラザーズ)のお気に入り絵本のひとつを紹介します!

馬の耳に念仏(はた こうしろう作 ほるぷ出版)という本です。

話の中にたくさんことわざが出てきます。

テンポ良く進む展開、兄弟でのやり取りなど
とても面白く読んでいるうちにことわざも覚えられる一石二鳥の絵本です。

まめなは、子どもたちにことわざを覚えて欲しいなーと小さな頃から合言葉のように、私がことわざの半分を言ったら、そのつぎを子どもが答えるという感じで教えてきました。

まめな「鬼に」
まめなブラザーズ「かなぼー」

まめな「笑う門には」
まめなブラザーズ「ふくきたる!」

のような感じで

繰り返し、一緒に言ってるうちに覚えてくれてます。

教えてなくても、ここで紹介している本を読み聞かせしているうちに
猫に小判、豚に真珠、など話に登場することわざの半分をいってみると
ちゃんと次が返ってきます。

読み聞かせしているうちに、ブラザーズの中に記憶されてるんですね。

読み方のコツは、追いかけられて急いでる感じ、スピード感があるように読むと良いかなと思います。
面白いと思ったら、何度も読んで~と言ってくれるので繰り返し読んであげているといつの間にか覚えていて、びっくりしますよ。

そうしたら、日常の会話の中で使ってみるのがおすすめです。







にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

笑う門には福来たる

はじめまして、まめなと申します。

今日からブログを始めてみることにしました。

子どもたちとの毎日で読んでいる絵本の紹介、

子どもを読書好きにするための日々…など書いてみようと思います。

現在、とある地方の田んぼに囲まれたところで

男の子ふたりを育てつつフルタイム働いています

笑う門には福来たる☺

子どもたちにはいろんなことがあっても笑うことを忘れず、

健やかに大きくなっていって欲しいと思っています。





にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

新1年生になる前に読みたい絵本、小学校生活に向けての準備におすすめの絵本を紹介します。

 春からは新1年生!という子どもに、読んであげたい本を紹介します。 うちの子どもはもうすぐ2年生になります。 保育園を卒園した去年の今頃、新しく始まる小学校生活への期待と不安とが入り混じった気持ちでいました。(私が入学するわけではないけれど…) 子どもには、ちょっとでも小学校のこ...